彼氏を怒らせた!彼女がとるべき行動とは?
どんなに仲の良いカップルでも、たまには喧嘩することもあるでしょう。喧嘩の原因は、あなたのわがままかもしれないし、彼氏かもしれません。実のところカップルの喧嘩の原因は、どっちもどっちと言えます。
でも大好きな彼氏と別れたくないのであれば、素直に謝って仲直りしましょう。そこでこの記事では、彼氏を怒らせた場合のベストな「仲直りの方法」について説明します。
- 怒っていることを見分ける彼氏の7つの態度
- 彼氏が怒っている9つの理由
- 怒っている彼氏への7つの謝り方
- 連絡が取れない彼氏への4つの対策
- 別れるべき彼氏の3つの態度
これって本当に怒ってる?彼氏の態度チェックポイント
思い過ごしだったら良いのですが、彼氏が本当に怒っているかどうかわからないので不安になるときもあります。そんなときは彼氏の態度をチェックしましょう。
怒っている場合はいろいろなサインを出しているものです。そこで、ここではいくつかの彼氏の「怒っているサイン」についてご紹介します。
表情やしぐさなどの言語以外のコミュニケーションから、相手の気持ちを読み解くことができます。この能力は男性よりも女性のほうが優れていると言われており、彼氏の気持ちを知ることも不可能ではありません。
口数が少なくなる
普段はいろいろな話をしてくるのに、突然口数が少なくなる場合もあります。一番わかりやすいパターンです。ほかの人に対しては普通の態度なのに、あなたにだけ口数が少なくなるのは怒っている可能性が高いでしょう。
このような態度を取る人は言いたいことがあっても本人に直接は言えないため、自分の感情を押し殺してしまうのです。
わざと嫌がることをしてくる
口数が少なくなるのも嫌ですが、わざと嫌がらせをしてくるのも嫌なものです。でも、そんな彼氏もいます。
あなたが冷静なほどに、当てつけのように前の彼女とイチャイチャしているところを見せつけたりメールを送ってきたりする行為です。
あなたの反応が薄いので、関心を引くためにしているのです。人によっては、このように複雑な態度を示す男性もいます。
無視される
口数が少なくなるのは早くに機嫌を直してくれる可能性が高いのですが、無視をされるのはちょっと重い症状です。嫌がらせをされるよりも、無視をされるほうがもっと辛いと言えます。
無視することであなたの存在を無いものとして扱い、あなたが不安になってハラハラしているのを内心で面白がっていると言えます。
笑顔を見せてくれない
やはり、ほかの人には笑顔を見せるのに、あなたには笑ってくれずに無表情なのは、明らかに彼氏が怒っていると言えます。笑顔がないのは口数が少なくなるのと同じように、不安を通り越してちょっと怖く感じてしまいます。
無意識かもしれませんが、彼氏はあなたに対して笑顔を見せないことで「俺は怒っているんだぞ」と意思表示をしているのかもしれません。
タバコの本数が多くなる
普段はそれほどタバコを吸わない彼氏なのに、いきなりタバコの本数が多くなった場合は、怒っている可能性が高いサインです。例えば1時間に1本程度なのに、それが2本以上になると、明らかに彼氏の心理的な変化が起きていると言えます。
また、最後までタバコを吸わないチェーンスモーカー的な吸い方も、怒りのためにイライラしていると考えられます。
LINEを既読無視される
「口数が少ない」「笑顔がない」などは彼氏に会っているので、まだ問題は少なさそうです。しかし怖いのはLINEの既読無視です。LINEに返信がないと「どうしたらいいのかわからない」と思ってしまいます。
もしかしたら、ただあなたに返信できないほどに仕事などで忙しいだけかもしれません。しかし彼女としては「なぜ?」という疑問と不安でいっぱいになってしまいます。
LINEを未読無視される
LINEの既読無視よりももっと怖いのが、LINEの未読無視です。既読無視は連絡をくれる可能性が、まだあります。しかし、いつまで経っても未読無視の状態が続くと「ブロックされているかもしれない」という不安でいっぱいになります。
「連絡ない!」と焦り、「もうどうすればいいかわからない」とパニックに陥ってしまうこともあるでしょう。
彼氏が怒る理由のよくあるパターン9選
彼氏が怒る理由は、あなたの言動に原因があるかもしれませんが、もしかすると彼氏自身が問題の場合もあるのです。
彼氏と良い関係を続けていきたい場合は原因を知ることで彼氏を怒らせないようにしたり、怒った彼氏をなだめたりといった対処をするのが良いでしょう。ここでは、彼氏が怒る主な理由について見ていきましょう。
あなたが完璧に悪い場合は彼が怒るのも当然です。しかし勘違いをしてはいけないのは、怒りっぽい彼氏に対して「すべて私が悪いから」と考える“共依存”です。冷静に、原因を見つめましょう。
デートの遅刻やドタキャンしたとき
カップルで一番多いのが、寝坊してデートに遅れたり、最悪なことにはドタキャンしたりした場合です。彼氏に怒られるのは間違いないでしょう。
もちろん仕事や家族の急な用事の場合は仕方がありませんが、何の連絡もせずに約束の時間を過ぎても連絡をしなかったり謝らなかったりするのは、マナー違反のためNGなのです。
わがままをし過ぎた
つい「大抵のことは許してくれる」と勘違いをし、彼氏に甘えてしまうこともあります。しかし、そんな言動が積み重なると「わがまま女」というレッテルを貼られてしまいます。
ちょっとくらいでしたらわがままに付き合ってくれていた彼氏も、あまりにもあなたのわがままがひどいと、「もう勘弁してくれ!」とあなたのことを嫌いになってしまうのです。
ほかの男性と浮気をしてしまった
彼女であるあなたの浮気は、彼氏との仲直りができなくなるかもしれない、とても大きな原因です。
あなたが反対の立場ならばわかるように、誰の目から見てもこれは彼氏が怒るのは当然です。仲直りは非常に難しいでしょう。
あなたへの不信感で一杯になっている彼氏をなだめるのは簡単なことではありません。
彼のプライドを傷つけた
一見すると穏やかそうに見える男性でも、けっこう頑固だったりプライドが高かったりします。あなたが、ちょっと髪形や服装をからかっただけで怒る彼氏もいます。
関係のない人でしたらそれほどは怒らないでしょうが、あなたのことが大好きな彼氏は、とにかくあなたに褒めてほしいのです。そのため反対の言動を取られると、「プライドを傷つけられた」と感じてしまうのです。
LINEの返信が遅れた
ラインやメールの返信が遅れたり、または返信しなかった場合に怒る彼氏がいます。このような態度はどちらかと言えば、彼氏に対して彼女が「遅い!」「どうして返信してくれないの?」と感じるものですが、男性でも怒るものなのです。
彼女のことが大好きでたまらない彼氏は、あなたからの返信がすぐに来ないと不安で不安で仕方がないのです。
嫉妬されている
ほかの男性とちょっと会話をしただけで怒る男性もいます。でも、ちょっとしたやきもちは「かわいいな」と感じます。また、芸能人やスポーツ選手のことを「かっこいい」と言っただけでやきもちを焼く男性もいます。
あなたのことが好きなので「ほかの男性には目をやらないで」という気持ちの表れです。あまりにも激しい嫉妬は困りますが、軽いものであれば深刻にならなくても大丈夫でしょう。
意思表示をしなかった
わがまますぎるのは良くありませんが、彼氏に気を使いすぎて自分の言いたいことをはっきり言わないのも良くありません。彼氏は、意思表示のないあなたに対してイライラして怒ってしまうパターンです。
恋人関係は対等なため、デートの行き先や食べたいもの、したいことなどをすべて彼氏任せでいると、彼氏は不安になりますし、物足りなく感じるのです。
気持ちを試している
最後は、あなたに何の原因も考えられない場合で、あなたの気持ちを試しているパターンです。わざと怒ったり拗ねたりすることで、あなたの自分に対する気持ちを確かめているのです。
立派な大人の男性のくせにちょっと子供っぽいと言えますが、男性らしいかわいさが感じられます。もちろん冗談で怒っているだけなので、何となく試しているのかなということが分かります。
疲れて当たっているだけ
あなたに対して怒っているわけではなく、会社などで嫌なことがあった場合に、あなたに当たっているだけかもしれません。当たるということは、「彼女だったら許されるから」という甘えの証拠でもあります。
しかし彼氏も八つ当たりしようと思っているわけではなく、あなたが彼氏に構わずにおしゃべりをしようとしたため、疲れている彼氏のカンに障ってしまったというパターンです。
このまま別れたくない!彼氏に効く謝り方は?
彼氏の怒っている程度によりますが、彼氏と「別れたくない!」でも「どうしたらいい?!」と思っている場合は、謝るしかありません。音信不通になる前に手を打ちましょう。
いろいろな謝り方がありますが、彼氏の怒っている態度に合わせたベストな謝り方をチョイスしましょう。ここではその謝り方についてご紹介します。
傷つけたときは心を込めて謝らなければいけませんが、謝ってるのになかなか許してくれない場合は要注意です。単に、彼氏の性格に問題があるかもしれないことも頭に置いておきましょう。
彼氏の話を聞く
彼氏の口数が少なくなったり笑顔がなかったりする場合は、仲直りできるチャンスはあります。彼氏は、あなたのほうから声を掛けてくるのを待っている可能性が高いのです。
この場合は素直に「どうしたの?」「私に原因があるなら謝るから教えて」と聞いてみましょう。初めは愚図るかもしれませんが、何回か聞いているうちに答えてくれるでしょう。
反省した証拠を見せる
あなたが浮気をした場合の修復は少し難しいかもしれませんが、まだチャンスはあります。反省し、「もう浮気はしない」という証拠を見せるのです。例えば、写真を撮ってラインであなたの行動を逐一伝えるのです。
ちょっとめんどくさいと思いますが、彼氏のことが好きなのでしたら信用してもらえるまで頑張りましょう。
彼氏をほめる
プライドの高い彼氏の場合には、とにかく彼の髪形や服装、趣味のことなどいろいろと褒めてあげましょう。他人、特に大好きな彼女から褒められることで彼氏は自信がつき、元気になるはずです。
人は誰でも、けなされるよりは褒めてもらえるほうが嬉しいですよね。もちろん、あまりにもひどい場合はプライドを傷つけないように注意するテクニックも必要です。
甘えさせてあげる
ときには甘えさせてあげるのも大切です。軽い焼きもちの場合は、「よしよし」などと言って頭をなでたりハグをしてあげたりなどのスキンシップも良いでしょう。でも、頭を触られるのを嫌がる男性もいるのでご注意ください。
「あなたのことが大好きなの」と言う気持ちを伝え、彼氏に思い切り甘えさせてあげると、機嫌がよくなることでしょう。
プレゼントをあげる
次はプレゼントをあげる方法です。これは女性に効果的な方法ですが、男性にも抜群の効果を発揮します。例えば、趣味を持っている男性ならば、趣味に関する道具やグッズはとても喜ばれることでしょう。
モノでなくても、あなたの手料理や心のこもったちょっとしたプレゼントもおすすめです。大切なのは彼を思う心遣いです。優しい彼氏であればすぐに許してくれるでしょう。
受け流す
次は、怒っている彼氏の感情に付き合わないという、ちょっと大人の対応です。彼氏が何を言ってきても受け流すのです。そのうちに彼氏のほうが根負けし、普通の態度に戻ったり連絡をくれたりすることもあります。
時間を置くことで彼氏に冷静になってもらいましょう。冷静になった彼氏はきっと「俺ってバカだな」と思ってくれるはずです。
逆に怒ってみる
最後は謝り方とは言えませんが、怒っている彼氏に対して同じように怒っているように見せる、逆ギレ方法です。あなたが心を込めて謝っても許してくれない場合は、ちょっと切れてみましょう。
今まで彼氏に対して怒ったところを見せたことがない場合は、とても効果的です。もしかすると失敗するかもしれませんが、普段は穏やかなあなたの態度に驚いて、謝ってくる可能性もあります。
怒った彼氏と連絡がとれないときはどうする?
彼氏から電話やメール、LINEの返信が来ない、そして、約束していたデートもドタキャンされた……など、まったくの音信不通になってしまうこともあります。こんなときは一体どうしたらいいのかわからなくなります。
もしかしたら彼氏は「別れたいと考えている?」とあれこれ想像してしまいます。そんな状態になったときにできる方法をお教えします。
人は押しが強いと反発をしたくなり、反対に引かれると拍子抜けをしてしまうこともあります。いくら彼氏が怒っているとはいえ、ときには押したり引いたりの駆け引きも必要です。
冷却期間と考えて関係を見直す
音信不通になってしまたときは腹をくくり、冷却期間と考えて2人の関係を見つめ直すのもおすすめです。彼氏の良いところ、悪いところをいろいろ思い出してみましょう。
そうすると、今まで見えていなかったことに気が付くかもしれません。そして、彼氏に対する気持ちに変化が生まれ、苦しみやせつなさから抜け出すことができるかもしれません。
気分転換をして過ごす
次は、気分転換をして過ごす方法です。方法は何でも良いのです。仕事に打ち込むのも良いですし、趣味の世界に没頭するのもおすすめです。旅行をするのも良いでしょう。
身体を動かすのが好きでしたら、新たなスポーツにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。インドア派であれば、やはり同じように今までとは違うジャンルに挑戦してみるのも素敵です。とにかく彼氏のことは一旦忘れる努力をしましょう。
共通の友達に聞いてみる
もし2人に共通の仲の良い友達がいれば、彼氏の様子や気持ちを聞いてみるのも良いでしょう。もしかしたら意地っ張りな彼氏は、引くに引けない状態になっているのかもしれません。
でも、友達のアドバイスによって頑固になっていた彼氏の心がほどけることも期待できます。気を付けたいのは、火に油を注ぐことのない、本当に信頼のできる友達を選びましょう。
ほかの男性に目を向ける
最後はちょっと矛盾していますが、思い切ってほかの男性に目を向けてみる方法です。もちろん浮気をするわけではなく、ほかの男性に関心を向けてみるだけです。
もしかすると、彼氏と比較するうちに彼氏のことが好きではなくなるかもしれません。それはそれでいいのではないでしょうか。音信不通状態にしたのは彼氏のほうなのですから、あまり気にすることはありません。
この怒り方は変かも…別れるべき彼氏とは?
どんなに穏やかな人でも思わずかっとなって怒ってしまうことはあります。しかし、怒り方があまりにも変だったり、いつも怒る彼氏は「まずい」かもしれません。
「怖い」と感じることが多くなってきたら、彼氏との別れどきのサインかもしれません。それでは、具体的なケースを見ていきましょう。
気分の移り変わりが激しかったり怒りの感情をコントロールできなかったりする人は、人格に障害を抱えている可能性があります。このような場合は、話し合いだけで解決することは難しいと言えます。
怒っている理由を教えてくれない
カップルはお互いの気持ちをいろいろ確かめ合って仲が深まっていくものです。そして、相手の気持ちに寄り添って愛を育てていかなければなりません。
しかし、怒っているのにその理由を教えてくれない人は自分勝手なわがまま人間だと言えます。自分の感情をきちんと他人に伝えない彼氏の「言わなくてもわかるだろ」的な態度は、傲慢すぎます。
すぐに怒鳴る
大したことでもないのにすぐに怒鳴る彼氏は要注意です。自分の感情を上手にコントロールできなていないのです。大きな声を出されたらとても怖いですし、「暴力を振るわれるのじゃないか」とびくびくしてしまいます。
このようなサインが見られたら、いつかあなたに危害を加えるかもしれないため、どんなに好きな彼氏でもすぐに別れるべきです。
お互いの反省点を見つめ直して前向きに進もう

怒っている彼氏への対策などについて説明しました。軽く怒っているだけならば問題はありません。あなたが誤れば許してくれるでしょうし、ちょっと拗ねているだけのこともあるでしょう。
立場を変えれば、あなたも彼氏に対して怒るときがあるのではないでしょうか。すべての人間には何らかの欠点があるのです。お互いに反省しながら良い関係を築いていきましょう。